今回は2022年4月9日に配信開始したスマホアプリ『オリエント・アルカディア』をプレイした感想や口コミ・面白いポイントなどについて紹介していきます。
『オリエント・アルカディア』はどんなゲーム
「オリエント・アルカディア」は、「三国志」の世界観をテーマにした幻想RPGです!そうした世界観の中で、オリジナルの主人公キャラがストーリーに独自性を与えて、より面白いものにしていると感じます。
登場人物は三国志の武将達がメインとなりますが武将の名前など全然知らなくても遊べるので大丈夫。
私も三国志は全く知りませんでしたが特に問題なくストーリーも楽しめています。
そして登場する英雄は全て最高レベルまで上げることができるので、自分の好きな英雄をメインキャラ(主役)にすることが可能です。
『オリエント・アルカディア』の面白いポイント
ハイテンポなリアルタイムバトル!
メインとなるストーリーモードでは、最大6体のキャラを編成して、三国志にまつわるストーリーやリアルタイムバトルを進めていきます。
バトルは基本オート進行になっていて、プレイヤーは編成したキャラたちの攻撃やスキルの発動を見守り、育成によってその効果を高めていきます。
つまり、バトルに入る前の育成と編成が勝利のためにとても重要ということなんですね。
キャラの他にも、主人公も出撃していて定期的に神武と呼ばれる強力なスキルを放ちます。ですのでキャラとともに主人公の育成もバトルの勝敗を大きく左右しますね。
フルボイスの壮大な物語!
遥か昔、白龍と黒龍が数千年に渡り戦い合い、神秘の東方大陸が創り出されました。そして大陸には「世界を支配できるほどの力を秘めた九つの遺物」も現れました。
そんな遺物の一つを所持している主人公は、不老不死の術を我が物にしようとする董卓(とうたく)の手先の襲撃を受けます。追ってから逃れるため橋から飛び降り、主人公は追っ手をまくことに成功します。
そして目を覚ました時、自身を介抱してくれていた少女・張星辰と運命的な出会いを果たし、2人は董卓の野望に立ち向かっていきます。
推しキャラをとことん育てられる育成要素
戦闘で勝利するには、キャラの育成は欠かせません!キャラは戦闘ではレベルアップせず、育成アイテムを使用することでレベルアップする仕様になっています。
さらに、大幅な能力アップが期待できる「進化」や、キャラの破片を使用する「突破」という強化方法ではキャラのレアリティを引き上げることもできます!
本作はどんなキャラでも最高レアまで育成できるので、お気に入りのキャラが見つかったらとことん育成していけるのもGood!
また、育成の途中でキャラを変更してもレベルは他のキャラに引き継がれるので、最初は色んなキャラを育ててみてください。
豊富なサブコンテンツで末永く楽しめる!
『オリエント・アルカディア』には、メインストーリーを楽しむ以外にも豊富なコンテンツが用意されていました!例えば、育成素材を獲得できる各種クエストが集約された「修行」や、他プレイヤーの育てたキャラとの熱い対戦が楽しめるPvPコンテンツである「対戦」などがあります。
そのほかにも、釣りや温泉も楽しめたりします!
また、ギルドメンバー限定で遊べるコンテンツとして、他ギルドと船のスピードを競う「龍船レース」、ギルドメンバーと協力してボスと戦う「名将合戦」といったコンテンツもあります。このように、寄り道や暇つぶし的なコンテンツもあるので、本作だけでもおなかいっぱい感があるのはうれしいですね!
『オリエント・アルカディア』の残念だった点
チュートリアルがかなり長い
せっかくフルボイスなのでセリフを聞くためにスキップせずにクリアしていきましたが、
1時間くらいはかかったと思います。
さすがにチュートリアルで1時間は長いかなと感じましたね・・
もう少し短くまとまってたらうれしかった。
もちろんそれだけ親切な解説になっているということではありますけどね。
フルボイスは序盤だけ
先にも少し触れましたが、『オリエントアルカディア』のストーリーは、フルボイスで展開されているのですが、途中からキャラクターのボイスが無くなり、テキストと画面のみの進行になります。
『オリエント・アルカディア』に限らず、ボイスが途中でなくなるゲームは他にもありますがちょっと残念ですね。
『オリエント・アルカディア』の序盤攻略
序盤はストーリーを進めつつプレイヤーレベルを上昇させ、各メニューを開放していきましょう。
本作はスタート報酬で特定のSSRキャラを狙うより各メニューを開放した方が部隊を強化できて、欲しい英雄も手に入りやすくなります。
つまり、リセマラは特にする必要はないということですね。
ストーリーの進行で定期的にガチャチケットも得られるので、スタミナの回復アイテムなどを獲得しつつどんどん進めていこう!
『オリエント・アルカディア』のガチャについて
ガチャにおける最高ランクはSSRで排出率は4%。
ウィッシュリストが開放されると、2体の英雄を任意でピックアップして、1体ごとに排出率を30%アップさせることができます(4%うちの30%なので、それぞれ1.2%)。
英雄は初回獲得で図鑑に記録されるだけでも部隊の戦力値がアップするので、序盤はRやSRキャラでも、どんどん集めていきましょう!
『オリエント・アルカディア』の口コミ
Googgle Playにおける本作の評価は★4.4となっています。
レビューをいくつか紹介します。
評価:★5
オリエントアルカディアでいいとこはいっぱいありますが、特にキャラの多さや育成の簡単さがダントツだと思います!!育成した後にキャラを変えても、そのまんま受け継がれるのがとても良く嬉しい限りです!キャラの声優さん達も豪華で、自分にあった好みのキャラも見つけることが出来ます!ミニゲームや好きなキャラの好感度upなど楽しいことがたくさんなのでぜひ試しでもいいのでやってみて下さい!!
評価:★5
皆さん、この高評価は多分、サクラでは無いと思われます。自分もプレイしてみました。チュ―トリアルは長めですが、それを差し引いても、良い点が目立ちます。特に便利なのが、1回武将を強化すると、新しい武将を手に入れた時にレベルは強化したレベルです。しかも、レベルだけでは、在りません。全体的に強化が出来ます。更に極めつけは、初バトルでも、スキップ機能が搭載されていて、周回も全く気になりません。大体のアプリはスキップチケットを使う物が多くて、しかも、最初はスキップ出来ません。
評価:★4
課金をしなくても強くなれるのでとても楽しいです。ただ英雄の衣装を入手するのがちょっとだけ大変です(あくまで個人の感想)。 ランキング戦という機能があるのですがそれでは自分よりも戦力が500万以上の差がある人と当たる時があるので少しストレスです。 そのような点を抜いたら楽しいゲームです
まとめ
『オリエント・アルカディア』は、三国志の世界を題材にしたファンタジーRPGです!全キャラ最高レアまで強化可能な育成システムや、奥深い戦略性で遊べるオートバトル、飽きずに楽しめる豊富なサブコンテンツなどが魅力のゲームでした。
RPG好きの方や、三国志のファンの方には特にオススメしたい作品ですね!少しでも気になったら、ぜひ一度プレイしてみて下さい!
アプリ名 | オリエント・アルカディア |
ジャンル | RPG |
提供元 | Qookka Games |
価格 | 無料(アプリ内課金有り) |
リリース日 | 2022年4月9日 |
対応機種 | Android/iOS |
コメントを残す